臨床工学センター
活動内容・特色について
臨床工学技士は、医療機器のスペシャリストです。院内には様々な医療機器が存在しています。医療機器は、医療の進歩とともに、高度かつ複雑になっています。そのため、手術室、集中治療室、カテ室、病棟、外来など様々な部署で診療の技術支援、医療機器の操作方法などの教育を行なっています。また、医療機器の中央管理を行ない、医療機器の効率的な運用と保守点検を実施して、適正な医療機器の提供も行なっています。そして、患者さまが高度で安全な医療を受けられるように努めています。
臨床工学センターは、様々な医療現場で活躍できる臨床工学技士の育成を行なっています。また、センターは、『教育・研修』、『グローバル人材育成』、『外部活動』、『研究』、『医療機器開発』の5 つの柱を掲げて、『未来の医療を担う人材育成』を目標に活動しています。
5つの柱
教育・研修
グローバル人材育成
日本の臨床工学技士(CE)は、医療機器を扱い幅広い業務を行なう国家資格を有しています。海外では、人工呼吸器や血液浄化装置などを操作する職種が細分化されている一方で、日本のCEは一つの資格で様々な業務を行なうことができ、世界からも注目されています。
臨床工学センターは、ミャンマーにおけるメディカルエンジニア育成体制強化プロジェクトを通じ、これからのグローバル社会で活躍できる広い視野を持つCEの人材育成を目指しています。